Nesteg Arts音楽制作会社では、お客様のニーズに合わせて様々なプランをご用意しています。
Nesteg Arts音楽制作会社ではお客様のニーズに合わせて様々なプランをご用意しています。
SILVER
高品質・低予算
音楽制作を行いたい方向け
インディーズアーティスト
シンガーソングライター・地下アイドル向け
¥33,000~70,000

SILVERプランは低予算でありながら、クオリティの高い音楽制作を求める、主にインディーズで活躍されているアーティストやシンガーソングライター、地下アイドル等の方々にマッチングするプランです。制作を担当する作家は有望な若手作家を起用する上、第一線の作家達のディレクション(監修)の元制作を行い、高い基準の音楽を提供いたします。
GOLD
プロ作家による
イメージ通りの音楽制作
インディーズ〜メジャー向け
¥110,000~150,000

ある程度の規模感を想定し、メジャー実績のある作家が惜しみなく音楽制作に当たるのは、このGOLDプランです。ボーカルだけでなく楽器のレコーディングなど現場レベルの判断も必要になってくる規模では、実績を十分に踏んだプロ作家がしっかり対応し、打ち合わせから最終確認までクライアント様のイメージに合わせた音楽制作を行います。
INSTRUMENTAL
楽器を主役に置いた
インスト楽曲制作プラン
楽器演奏者
¥100,000~

楽器演奏者様の音楽活動や、ご自身のCD制作において、オリジナル楽曲の提供や編曲などを承るプランです。音楽大学等にて専門的に作曲を学んだ作家が制作に当たります。クラシックからクラブミュージックまで様々なジャンルに対応できることにより、演奏者様の幅広い音楽活動をサポートいたします。

SOUNDTRACK
劇版に特化した音楽制作プラン
映画音楽・TVドラマ・劇版 等
¥ 100,000~ Contact Us

Nesteg Arts音楽制作部門のSOUNDTRACKプランは、作品の規模を問わず、映画やTVドラマ等の作品の劇版を全て受注するプランです。監督様の音楽イメージを忠実かつ最大限に具現化することを目指します。また、主題歌等の制作も追加できることから、より統一感のある作品に仕上げることも可能となっております。

お申し込みから音楽制作完了までの流れ
- Flow of Music Production -
お申し込みから音楽制作完了までの流れ
- Flow of Music Production -
J-Pop・Rock・Idol・Anime・Club Music・Hip-Hop・Folk・etc...
J-Pop・Rock・Idol・Anime・Club Music・Hip-Hop・Folk・etc...
お問い合わせフォームの記入欄に沿って、ご希望の音楽制作プランや決まっている楽曲イメージ等をご連絡ください。
お打ち合わせ日程の決定後に、担当作家や担当ディレクターと弊社事務所兼スタジオにて入念な打ち合わせを行います。
楽曲のイメージを伺う中で、既にある楽曲データや楽譜などをご持参いただいたり、Youtube等を用いてその場で実際に音を出しながら、目指す方向性を具体的に双方で確認していきます。
幅広く音楽制作を手がけてきた経験上、時に既存曲を例に出しながら、例えば、テンポやリズムパターンなどを具体的にその場で再現することで、クライアント様の「頭の中にイメージ」と、「実際に聞いてみたサウンド」との間のズレに気づくことが少なくありません。
そういったことから、事前確認を特に丁寧に行うことが、最終的な楽曲のクオリティを大きく押し上げることに繋がります。
※遠方にお住まいなど、事務所にお越しになれない方は、スカイプ等によるオンラインでのお打ち合わせも可能です。
お打ち合わせで決めた方向性に沿って、ワンコーラスのデモ音源を制作、ご確認いただきます。
この時点で「この箇所をもっと盛り上げたい」「参考曲よりも少しテンポをあげたい」といったご希望があれば、この段階で軌道修正し、イメージに近づけていきます。
ワンコーラスデモが固まった後に、フルコーラスデモを制作、ご確認いただきます。
この時点でも、なにか気になる箇所があればその都度修正を行います。
必要に応じて、歌や楽器を、弊社スタジオや外部スタジオにてレコーディングしていきます。
お客様がレコーディングされる場合では、担当作家が客観的にディレクションしつつ、アーティストイメージや楽曲の色を大切にしたレコーディングを行います。
演奏者やボーカリストにレコーディングをお願いする場合、担当作家やディレクターがレコーディング指揮及びディレクションを行い、楽曲に寄り添った演奏や歌唱をレコーディングしていきます。
クライアント様が立ち会う場合:その場で意見を交換しつつレコーディングを進めていきます。
クライアント様が立ち会わない場合:担当作家やディレクターがクライアント様に代わり、レコーディングを進めていきます。
レコーディングした歌や楽器を、こちらで制作したオケに混ぜ、聞いていて気持ちの良いバランスになるまで、丁寧に音質調整していきます。
ミックス作業では、個々の楽器の音量バランスや音色の調整、ボーカルのピッチ修正などを行う為、そこに焦点を絞り、イメージと相違がないかご確認いただきます。
「ここはボーカルを大きめにしたい」「ギターの音をもっと目立たせたい」など気になる点があれば、入念に調整していきます。
※弊社でCDプレスやネット配信を行わない場合、この時点で制作完了・納品となります。
必要に応じて、CDプレスやネット配信(iTunes, Amazon Music, Google Play Music等)に向けた音源の調整、また入稿に適したフォーマットにて、納品させていただきます。
ご希望によっては、CDプレスの手配(別途料金)やネット配信の発注(別途料金)も行うことが可能です。
お問い合わせフォームの記入欄に沿って、ご希望の音楽制作プランや決まっている楽曲イメージ等をご連絡ください。
お打ち合わせ日程の決定後に、担当作家や担当ディレクターと弊社事務所兼スタジオにて入念な打ち合わせを行います。
楽曲のイメージを伺う中で、既にある楽曲データや楽譜などをご持参いただいたり、Youtube等を用いてその場で実際に音を出しながら、目指す方向性を具体的に双方で確認していきます。
幅広く音楽制作を手がけてきた経験上、時に既存曲を例に出しながら、例えば、テンポやリズムパターンなどを具体的にその場で再現することで、クライアント様の「頭の中にイメージ」と、「実際に聞いてみたサウンド」との間のズレに気づくことが少なくありません。
そういったことから、事前確認を特に丁寧に行うことが、最終的な楽曲のクオリティを大きく押し上げることに繋がります。
※遠方にお住まいなど、事務所にお越しになれない方は、スカイプ等によるオンラインでのお打ち合わせも可能です。
お打ち合わせで決めた方向性に沿って、ワンコーラスのデモ音源を制作、ご確認いただきます。
この時点で「この箇所をもっと盛り上げたい」「参考曲よりも少しテンポをあげたい」といったご希望があれば、この段階で軌道修正し、イメージに近づけていきます。
ワンコーラスデモが固まった後に、フルコーラスデモを制作、ご確認いただきます。
この時点でも、なにか気になる箇所があればその都度修正を行います。
必要に応じて、歌や楽器を、弊社スタジオや外部スタジオにてレコーディングしていきます。
お客様がレコーディングされる場合では、担当作家が客観的にディレクションしつつ、アーティストイメージや楽曲の色を大切にしたレコーディングを行います。
演奏者やボーカリストにレコーディングをお願いする場合、担当作家やディレクターがレコーディング指揮及びディレクションを行い、楽曲に寄り添った演奏や歌唱をレコーディングしていきます。
クライアント様が立ち会う場合:その場で意見を交換しつつレコーディングを進めていきます。
クライアント様が立ち会わない場合:担当作家やディレクターがクライアント様に代わり、レコーディングを進めていきます。
レコーディングした歌や楽器を、こちらで制作したオケに混ぜ、聞いていて気持ちの良いバランスになるまで、丁寧に音質調整していきます。
ミックス作業では、個々の楽器の音量バランスや音色の調整、ボーカルのピッチ修正などを行う為、そこに焦点を絞り、イメージと相違がないかご確認いただきます。
「ここはボーカルを大きめにしたい」「ギターの音をもっと目立たせたい」など気になる点があれば、入念に調整していきます。
※弊社でCDプレスやネット配信を行わない場合、この時点で制作完了・納品となります。
必要に応じて、CDプレスやネット配信(iTunes, Amazon Music, Google Play Music等)に向けた音源の調整、また入稿に適したフォーマットにて、納品させていただきます。
ご希望によっては、CDプレスの手配(別途料金)やネット配信の発注(別途料金)も行うことが可能です。
Instrumental・ 映画音楽・ TVドラマ・TVアニメ・TVCM・Orchestra・室内楽・ 舞台・ ミュージカル・ etc...
Instrumental・ 映画音楽・ TVドラマ・TVアニメ・TVCM・Orchestra・室内楽・ 舞台・ ミュージカル・ etc...
お問い合わせフォームの記入欄に沿って、ご希望の音楽制作プランや決まっている楽曲イメージ等をご連絡ください。
お打ち合わせ日程の決定後に、担当作家や担当ディレクターと弊社事務所兼スタジオにて入念な打ち合わせを行います。
楽曲のイメージ(劇版の場合は映像など)を拝見し、可能であればその場で実際に音を鳴らしながら、楽曲の骨組みを制作しつつ、目指す方向性をお互いに確認していきます。
幅広く音楽制作を手がけてきた経験上、時に既存曲を例に出しながら、例えば、テンポや楽器編成などを具体的にその場で再現することで、クライアント様の「頭の中にイメージ」と、「実際に聞いてみたサウンド」との間のズレに気づくことが少なくありません。
そういったことから、事前確認を特に丁寧に行うことが、最終的な楽曲のクオリティを大きく押し上げることに繋がります。
※遠方にお住まいなど、事務所にお越しになれない方は、スカイプ等によるオンラインでのお打ち合わせも可能です。
お打ち合わせで決めた方向性に沿って、デモ音源を制作、ご確認いただきます。(弊社事務所兼スタジオにて、絵に音を当てながらのご確認も可能です。)
この時点で「この箇所をもっと盛り上げたい」「参考曲よりも少しテンポをあげたい」といったご希望があればこの段階で軌道修正し、イメージに近づけていきます。
必要に応じて、主題歌の制作も行います。
※詳しくは、「歌ものポップス制作の場合」をご覧ください。
必要に応じて、スタジオミュージシャンによる生演奏のレコーディングを、弊社スタジオや外部スタジオにて行っていきます。
担当作家やディレクターがレコーディング指揮及びディレクションを行い、楽曲に寄り添った演奏をレコーディングしていきます。
クライアント様が立ち会う場合:その場でご意向を伺いつつ、レコーディングを進めていきます。
クライアント様が立ち会わない場合:担当作家やディレクターがクライアント様に代わり、レコーディングを進めていきます。
レコーディングした生演奏を、こちらで制作したオケに混ぜ、ご希望のバランスになるまで、丁寧に音質調整していきます。
ミックス作業では、個々の楽器の音量バランスや音色の調整などを行う為、そこに焦点を絞り、イメージと相違がないかご確認いただきます。
「ここはヴァイオリンを大きめにしたい」「ピアノ伴奏の音をもう少し抑えたい」など気になる点があれば、入念に調整していきます。
全ての楽曲のミックスが終了した後、最終確認を行います。
映画音楽等の場合は、弊社事務所兼スタジオにて実際に絵に合わせたものをご確認いただくこともできます。
※弊社でCDプレスやネット配信を行わない場合、この時点で制作完了・納品となります。
その後、必要に応じて、CDプレスやネット配信(iTunes, Amazon Music, Google Play Music等)に向けた音源の調整、また入稿に適したフォーマットにて、制作させていただきます。
ご希望によっては、CDプレスの手配(別途料金)やネット配信の発注(別途料金)も行うことが可能です。
お問い合わせフォームの記入欄に沿って、ご希望の音楽制作プランや決まっている楽曲イメージ等をご連絡ください。
お打ち合わせ日程の決定後に、担当作家や担当ディレクターと弊社事務所兼スタジオにて入念な打ち合わせを行います。
楽曲のイメージ(劇版の場合は映像など)を拝見し、可能であればその場で実際に音を鳴らしながら、楽曲の骨組みを制作しつつ、目指す方向性をお互いに確認していきます。
幅広く音楽制作を手がけてきた経験上、時に既存曲を例に出しながら、例えば、テンポや楽器編成などを具体的にその場で再現することで、クライアント様の「頭の中にイメージ」と、「実際に聞いてみたサウンド」との間のズレに気づくことが少なくありません。
そういったことから、事前確認を特に丁寧に行うことが、最終的な楽曲のクオリティを大きく押し上げることに繋がります。
※遠方にお住まいなど、事務所にお越しになれない方は、スカイプ等によるオンラインでのお打ち合わせも可能です。
お打ち合わせで決めた方向性に沿って、デモ音源を制作、ご確認いただきます。(弊社事務所兼スタジオにて、絵に音を当てながらのご確認も可能です。)
この時点で「この箇所をもっと盛り上げたい」「参考曲よりも少しテンポをあげたい」といったご希望があればこの段階で軌道修正し、イメージに近づけていきます。
必要に応じて、主題歌の制作も行います。
※詳しくは、「歌ものポップス制作の場合」をご覧ください。
必要に応じて、スタジオミュージシャンによる生演奏のレコーディングを、弊社スタジオや外部スタジオにて行っていきます。
担当作家やディレクターがレコーディング指揮及びディレクションを行い、楽曲に寄り添った演奏をレコーディングしていきます。
クライアント様が立ち会う場合:その場でご意向を伺いつつ、レコーディングを進めていきます。
クライアント様が立ち会わない場合:担当作家やディレクターがクライアント様に代わり、レコーディングを進めていきます。
レコーディングした生演奏を、こちらで制作したオケに混ぜ、ご希望のバランスになるまで、丁寧に音質調整していきます。
ミックス作業では、個々の楽器の音量バランスや音色の調整などを行う為、そこに焦点を絞り、イメージと相違がないかご確認いただきます。
「ここはヴァイオリンを大きめにしたい」「ピアノ伴奏の音をもう少し抑えたい」など気になる点があれば、入念に調整していきます。
全ての楽曲のミックスが終了した後、最終確認を行います。
映画音楽等の場合は、弊社事務所兼スタジオにて実際に絵に合わせたものをご確認いただくこともできます。
※弊社でCDプレスやネット配信を行わない場合、この時点で制作完了・納品となります。
その後、必要に応じて、CDプレスやネット配信(iTunes, Amazon Music, Google Play Music等)に向けた音源の調整、また入稿に適したフォーマットにて、制作させていただきます。
ご希望によっては、CDプレスの手配(別途料金)やネット配信の発注(別途料金)も行うことが可能です。
お支払い方法
○クレジットカード払い
○銀行振込

CONCEPT
Nesteg Arts 株式会社 音楽制作部門はインディーズ・メジャーを問わず、J-Popsから映画音楽・劇伴など、幅広いジャンルの音楽制作を受注する音楽制作会社です。メジャーおよびインディーズアーティスト、シンガーソングライター、映画監督、演出家など、良質な音楽を必要とする全ての案件に対応いたします。作曲、編曲(アレンジ)はもちろん、ミックス・マスタリングやレコーディング、演奏者の手配、CD制作・プレスから音楽配信、ステージ音響にいたるまで、音楽制作を必要とする人に向けたオンリーワンの制作会社を目指しております。
CONCEPT
Nesteg Arts 株式会社 音楽制作部門はインディーズ・メジャーを問わず、J-Popsから映画音楽・劇伴など、幅広いジャンルの音楽制作を受注する音楽制作会社です。メジャーおよびインディーズアーティスト、シンガーソングライター、映画監督、演出家など、良質な音楽を必要とする全ての案件に対応いたします。作曲、編曲(アレンジ)はもちろん、ミックス・マスタリングやレコーディング、演奏者の手配、CD制作・プレスから音楽配信、ステージ音響にいたるまで、音楽制作を必要とする人に向けたオンリーワンの制作会社を目指しております。